【調理室からワンポイント】
豚肉とたっぷりのじゃが芋で肉じゃがにしました。
いんげんはかつおぶしで香りのよいおかか和えにしました!
・アマランサスごはん ・豚じゃが
・いんげんのおかか和え ・厚揚げとしめじの味噌汁
【調理室からワンポイント】
豚肉とたっぷりのじゃが芋で肉じゃがにしました。
いんげんはかつおぶしで香りのよいおかか和えにしました!
・アマランサスごはん ・豚じゃが
・いんげんのおかか和え ・厚揚げとしめじの味噌汁
今年度のいちご組がいよいよスタート致しました!
当然のごとく泣きじゃくるお友だちもいますが、例年に比べると比較的落ち着いている(?)様子も見受けられ、これからが楽しみです!
今日は、運動遊びをしたり、日課をしたり、シール遊びをしたりといちご組の一連の流れを体験しました!
シール遊びの頃には、写真のように子どもたちも落ち着いた様子で、それぞれの活動に集中してくれていました!
ー今日の給食ー
【調理室からワンポイント】
今日はひじきの和風スパゲティです。
バターとにんにくの香りがきいています!
※写真は年少さんの量です。
・ひじきスパゲティ ・ポテトサラダ
・黄桃缶
年齢問わず、運動場でも「だんごむし」探しは大人気です!
ふと見ると、手元には大量の「だんごむし」が!
どこにこれだけいるのか不思議ですが、「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったもので、子どもたちの観察力と集中力には脱帽です。
「英語レッスン」と「体育レッスン」の様子です!
いずれも「楽しみながら」をモットーに、子どもたちの笑顔を引き出しながら取り組んでいます!!
今日は、全園児を対象にした『交通安全教室』を行いました!
クロネコヤマトの宅急便でおなじみの「ヤマト運輸」さんご協力のもと、「どういった事が危ないのか」を3つに分けて、劇仕立てでわかりやすく子どもたちに伝えていただきました。
3つとは
①飛び出さない
②車の近くで遊ばない
③横断歩道を渡る
の3つですが、ぜひ各ご家庭でも再確認をお願い致します。
そして、常日頃から、保護者が手本となって、子どもたちに伝えて頂ければと思います!
ー今日の給食ー
【調理室からワンポイント】
大豆をいんげん・にんじん・ちくわ・しいたけで五目煮にしました。
甘めにやわらかく煮えています。
・ごはん ・鮭の塩麹焼き
・大豆の五目煮 ・わかめとうす揚の味噌汁
今日は、保育参観とふたば会(PTA)総会を行いました!
GW中の方も多いのか、例年以上にお父さまの参加も多く、賑わいのある参観となりました。
新年度がはじまってまだ1ヶ月になりませんが、子どもたちの成長振り(変化)は垣間見て頂けたでしょうか?
年少さんはまだまだ園に慣れきってはいませんが、日々、確実に成長してくれているところがたくましい限りです。
本日はたくさんのご参加、ありがとうございました!