ようちえん祭り!

f:id:d-chuo:20181017141538j:plainf:id:d-chuo:20181017141539j:plainf:id:d-chuo:20181017141540j:plainf:id:d-chuo:20181017141541j:plainf:id:d-chuo:20181017141542j:plainf:id:d-chuo:20181017141544j:plainf:id:d-chuo:20181017141543j:plainf:id:d-chuo:20181017141545j:plainf:id:d-chuo:20181017141546j:plain

 今日は園全体が色々なお店に大変身する「ようちえん祭り」でした!!

年長さんは年少さんと、年中さんはお友だちとグループを作ってのグループ行動です!

色々なお店を楽しみつつも、他者との行動に協調しつつ、たくさんのお店を楽しました!!

運営には、ふたば会(PTA)の役員・学級委員さんにお手伝い頂きました!ありがとうございました!!

 

今日の様子はこちら ⇒ 【 在園児 ・ 一般の方 】

「森のようちえん」募集開始!

自然体験「たけのこくらぶ」でも大変お世話にな っている、むろいけ園地「森の工作館」が主催している「森のようちえん(当園協賛)」が平成31年度生の募集を開始いたしました!

 

「たけのこくらぶ」は1回参加型自然体験くらぶですが、「森のようちえん」は通年型の自然体験くらぶで、月1回、1年を通して四季折々の自然体験をすることができます。対象は年中さんから小学校4年生までで、専門インストラクターによる中身の濃い自然体験ができますので、ご興味のある方は下記をご参照ください。

 

子どもたちにとって自然は遊びの宝庫です。自分の思うがままにならない自然が相手だからこそ学ぶこと体験することもたくさんありますので、奮ってのご参加をお待ちしております。

 

ちなみに、子どもたちが自然体験している間に、お父さん、お母さんも別グループで自然体験やハイキングをしています(自由参加)。

 

「森のようちえん」詳細は ⇒ こちら!

 

ー明日は『ようちえん祭り』!-

 f:id:d-chuo:20181016174617j:plainf:id:d-chuo:20181016174616j:plainf:id:d-chuo:20181016174615j:plainf:id:d-chuo:20181016174614j:plain

 明日は「ようちえん祭り」!

お楽しみに!!

 

ー今日の給食ー

【調理室からワンポイント】

鶏肉と厚揚げ、根菜を甘めに煮付けました。

もやしはさっぱりと甘酢で和えています。

f:id:d-chuo:20181016174613j:plain

・麦ごはん ・鶏肉と根菜の煮物

・もやしの甘酢和え ・南瓜とうす揚げの味噌汁

蝶が羽化!

f:id:d-chuo:20181015121527j:plainf:id:d-chuo:20181015121517j:plainf:id:d-chuo:20181015121518j:plainf:id:d-chuo:20181015121520j:plainf:id:d-chuo:20181015121519j:plainf:id:d-chuo:20181015121521j:plain

事務所前の「みかんの木」でアゲハ蝶が羽化しました!

幼虫はよく見かけるのですが、自然のままに放置しているので、蛹になり、羽化するのは非常に珍しく、羽を乾かしているアゲハをじっくり見ることができました!

 

 ー園庭開放ー

f:id:d-chuo:20181015121528j:plainf:id:d-chuo:20181015121522j:plainf:id:d-chuo:20181015121523j:plainf:id:d-chuo:20181015121524j:plainf:id:d-chuo:20181015121525j:plain

運動会も終わり、2学期初の「園庭開放」です!

動くと汗ばむ陽気となりましたが、たくさんのご参加をありがとうございました!!

次回は、11月15日(木)です!お楽しみに!!

 

ー今日の給食ー

【調理室からワンポイント】

さばをねぎと生姜とゴマで香りよく焼きました!f:id:d-chuo:20181015121526j:plain

・ごはん ・さばの香味焼き

・春雨の和え物

・豆腐とわかめの味噌汁

たけのこくらぶ③!

f:id:d-chuo:20181013151601j:plainf:id:d-chuo:20181013151551j:plainf:id:d-chuo:20181013151552j:plainf:id:d-chuo:20181013151553j:plainf:id:d-chuo:20181013151554j:plainf:id:d-chuo:20181013151555j:plainf:id:d-chuo:20181013151556j:plainf:id:d-chuo:20181013151557j:plainf:id:d-chuo:20181013151558j:plainf:id:d-chuo:20181013151559j:plainf:id:d-chuo:20181013151600j:plain

今回の「たけのこくらぶ」は【稲刈り】です!

たわわに実った黄金色に輝く稲穂を、鎌を使って刈ってきました!!

刈った時の感触が何とも言えませんが、里山ののどかな風景の中で、季節の貴重な体験をすることができました!!

午後は、むろいけ園地を散策しつつ、どんぐりを拾ったり、ひっつき虫であそんだり、虫を捕まえたりと、こちらも秋の森を満喫です!!

今日の様子は後日UPします!お楽しみに!!

体育ローテーション・日課活動参観④

 f:id:d-chuo:20181012105113j:plainf:id:d-chuo:20181012105114j:plainf:id:d-chuo:20181012105115j:plainf:id:d-chuo:20181012105116j:plain

「体育ローテーション・日課活動参観」最終日です!

日課活動については、見た感じの印象から子どもたちがお勉強をしているようなイメージに捉えられがちですが、決して、文字であったり、言葉の意味であったりを教えている活動ではありません。

言葉(名文や俳句)のもっているリズムやテンポ、あるいは活動そのもののリズムやテンポを楽しみつつ、自分の目で見て、先生の声を聴いて、自分の口で真似をして、自分自身の五感を使いつつ、集中力を養い、みんなと一緒にすることの楽しさや心地よさの中で情緒の安定を図ることが「ねらい」です。

赤ちゃんがお母さんの鼓動に安心感を感じるように、「日課活動」もリズムやテンポを通して、「集中力の醸成」や「情緒の安定」と「色々なことに対する興味関心を引き出す」為の活動であり、小学校以降の学びに向けた素地(根っこ)を作っているとお考えいただければと思います。よく勘違いされるところではあるのですが、決して、早期教育的な小学校の先取り教育を目的としたものではないということを申し添えさせて頂きます。

 

ー今日の給食ー

【調理室からワンポイント】

旬のさつま芋をレモンでさっぱりと甘めに煮ました。

とてもいい香りです!

f:id:d-chuo:20181012123439j:plain

・ごはん ・白身魚のねぎマヨ焼き

・さつま芋のレモン煮 ・白菜と人参の味噌汁