↑ ふたの裏には、「さなぎ」がくっ付いています!! ↑
『蝶』の成長過程が園で一目瞭然です。
事務所前にある「ミカン」と「レモン」の木に、様々な状態の『蝶の幼虫』が存在しています(蛹は昆虫ケースに存在)。
よくよく見ないとわからないのですが、卵の状態から蛹になる直前の幼虫まで、順を追っていけば、蝶の成長過程が非常によくわかる実物の図鑑のような状態です。
動きながら「むしゃむしゃ」と葉っぱを食べている様子は見ているだけで楽しいですが、最初は触るのを嫌がっていた子どもたちも、思わず手が伸びてしまうような感じで、みんなで楽しく観察することができました。
今日は、タイミングよく脱皮の様子も見ることができ(子どもたちはいまひとつわかっていないようでしたが・・・)、自然の神秘を肌で感じることができましたし、この木の様子も日々変わっていくと思うので、子どもたちと共に、『幼虫』たちの様子を観察していきたいと思います。
ー今日の給食ー
【調理室からのワンポイント】
元気になれる豚肉を
さっぱりとした「冷しゃぶ」にしました!
・ごはん ・冷しゃぶ
・じゃが芋とじゃこの甘辛煮
・玉葱とうす揚げの味噌汁